よくあるご質問
契約が失効した場合でも、その年にお払い込みいただいた保険料がある場合は、生命保険料控除を受けることができます。 詳細表示
恐れ入りますが、FAXやメールによる送信は承っておりません。郵便での発送となります。 詳細表示
生命保険料控除証明書に保険金受取人が記載されていません。保険金受取人を確認したい。
保険証券または毎年お届けしている「ご契約内容のお知らせ」に記載されておりますのでご確認ください。 上記でも確認できない場合は、弊社コールセンターまでお問い合わせください。 詳細表示
営業所店頭で生命保険料控除証明書をお渡しできる契約とできない契約があります。 店頭でお渡しできない場合は、後日、本社から郵便で送付します。 詳細は、弊社コールセンターまでご連絡ください。 詳細表示
電子交付の受付時にメールアドレスの認証ができない場合はどうしたらいいですか?
メールアドレス認証URLの発行から24時間が経過していないかご確認ください。 発行から24時間を経過したURLは使用できませんので、再度、電子交付サービスの「利用申込」から行ってください。 詳細表示
電子交付の時期はご契約ごとに異なるため、後日交付される場合がございます。 また、Myページにご登録の契約のうち、当年の生命保険料控除証明書対象のご契約のみ電子交付されます。 <電子交付の時期> ●今年初めてお申し込みされた方 通常、お申し込みから4営業日程度でお届けします。 保険料振替が10月以降となる... 詳細表示
生命保険料控除証明書のお届け先は、証明書作成時点で当社にご登録されている住所となります。 転居されたなどの理由により、住所変更の手続きが必要な場合は、契約者ご本人様からコールセンターへお申出ください。 詳細表示
保険が満期の場合でも、その年にお払い込みいただいた保険料がある場合は、生命保険料控除を受けることができます。 詳細表示
電子交付の受付期間は、毎年10月1日~翌年3月31日までです。 それ以外の期間はお申込いただけません。 詳細表示
解約した場合でも、その年にお払い込みいいただいた保険料がある場合は、生命保険料控除を受けることができます。 詳細表示
36件中 1 - 10 件を表示