よくあるご質問

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 確定申告 』 内のFAQ

14件中 11 - 14 件を表示

2 / 2ページ
  • 満期保険金を受け取った場合の税金について、教えてください。

    満期保険金を契約者ご本人(保険料の負担者)さまが受け取られた場合、一時所得として所得税が課税されます。 <一時所得の課税対象となる金額> 一時所得={満期保険金など - 既払込保険料額 - 特別控除(年間50万円)}×1/2 なお、税務のお取り扱いについては、将来的に変更されることもあります。 ... 詳細表示

    • No:126
    • 公開日時:2018/12/10 17:30
    • 更新日時:2023/02/14 10:26
  • 保険料控除申告書の「保険等の種類」はどのように記入すればよいですか?

    「生命保険料控除証明書」の「保険種類」に記載されている名称(『終身保険』、『定期保険』、『個人年金』、『年金保険』、『介護保険』 等)をそのまま記入してください。 詳細表示

    • No:7809
    • 公開日時:2019/10/17 09:57
    • 更新日時:2023/02/16 17:16
  • 定期引出金を受け取りました。税金はどうなりますか?

    積立利率更改型一時払終身保険の定期引出金は、定期引出金から必要経費を差し引いた金額が雑所得となります。 また、この差し引き後の金額が25万円以上の場合は、その金額の10.21%を所得税として源泉徴収していますが、この金額はお受取りに対する確定した税額ではありませんので、確定申告により他の所得とあわせて税金の... 詳細表示

    • No:8671
    • 公開日時:2020/05/11 08:49
  • 入院給付金などを受け取った場合、確定申告する必要がありますか?

    病気やけがを原因として被保険者ご本人さまが受け取った入院給付金などは、金額にかかわらず非課税となるため、申告する必要はありません。 <例> 入院給付金 手術給付金 通院給付金 特定疾病保険金 高度障害保険金 リビングニーズ特約保険金など なお、医療費が高額となり、医療費控除... 詳細表示

    • No:125
    • 公開日時:2018/12/10 17:30
    • 更新日時:2018/12/20 11:44

14件中 11 - 14 件を表示