よくあるご質問
手術を受けましたが、手術名がわかりません。どのように確認したらよいですか?
診療明細書や手術同意書など、医療機関発行の書類をお持ちの場合は、お手元の書類でご確認ください。医療機関発行の書類をお持ちでない場合は、手術を受けた医療機関へお問い合わせください。 ※診療明細書:医療費の支払の際に、領収書等と併せて病院から発行される書類です。 ※手術同意書:手術を受ける前に医師等が患者... 詳細表示
受取人が入院中で連絡できないのですが、家族が連絡しても給付金の手続き書類を送ってもらえますか?
入院給付金等のご請求につきましては、受取人さまのご親族の方からのお申出でも手続き書類の送付を承っております。 請求に関するご連絡・お問い合わせはこちらをご覧ください。 詳細表示
被保険者が死亡したことを連絡した場合、どのようなことを聞かれますか?
お伺いする内容については、こちらにご案内しております。 ご連絡・お問い合わせ先についてもご案内しておりますので、あわせてご確認のうえご連絡をお願いします。 詳細表示
Myページからの給付金請求にて送金先口座を指定・変更するとき、金融機関検索画面にて・【上記以外の金融機関を指定】を選択、その後の【支店...
「Google」アプリでは正常に動作しない場合があります。推奨ブラウザはiPhoneの場合「Safari」「Google Chrome」、Androidの場合「Google Chrome」となります。また、ポップアップブロック機能によりMyページ内の別画面が開かないことがあります。下記方法でポップアップブロック解... 詳細表示
被保険者が寝たきりで、本人から入院給付金の請求ができない場合の手続き方法を教えてください。
特別な事情により、被保険者ご自身によるご請求が困難な場合は、あらかじめ指定された代理人(指定代理請求人)の方からご請求いただけます。 詳しくはこちらにご案内しておりますので、ご確認ください。 なお、ご契約の内容によってお取り扱いが異なる場合がありますので、ご不明がございましたら担当のライフプラン・コン... 詳細表示
現在入院中ですが、病院に「保険金・給付金」の手続き書類を送ってもらうことはできますか?
受取人さまからお申し出いただければ、ご入院中の病院へ手続き書類をお送りいたします。 あらかじめ病院の住所や宛名の記載方法等を病院のご担当の方にご確認のうえ、コールセンターへお申し出ください。 Myページからのご利用により、スマートフォンで当社から郵送でお届けした請求書や診断書は撮影していただくことで、スピ... 詳細表示
46件中 41 - 46 件を表示