よくあるご質問
「My HER-SYS」(厚生労働省の新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システムにおける健康管理機能)の画面を印字したものを...
<2023年5月7日以前に新型コロナウイルス感染症と診断された場合> ご利用いただけます。 原則的には、医療機関・自治体・保健所が発行した書類のコピーが必要となりますが、「My HER-SYS」の画面を印字したものについては医療機関・自治体・保健所が発行した書類のコピーと同様に取り扱い... 詳細表示
不妊治療により入院された場合は、疾病入院給付金のお支払い対象になります。女性疾病特約が付加されている場合は女性疾病入院給付金も対象になります。 (注)お支払い対象となる入院日数はご契約により異なります。 手術や管理料につきましては、添付ファイルの表のとおりご契約によりお支払い対象となる範囲が異なります。 ... 詳細表示
新型コロナウイルス感染症に感染し、神奈川県の「自主療養届出システム」により療養した場合、入院給付金の支払対象になりますか?
<2022年9月25日以前に陽性が判明し、自主療養を開始された場合> 神奈川県が発行する「療養証明書(自主療養専用)」を提出いただける場合は、疾病入院給付金等のご請求対象となります。 この場合、ご請求対象となる期間は、「療養証明書(自主療養専用)」に証明される自主療養期間となります。 申請方法等の詳細に... 詳細表示
医師が作成する書類で、傷病名・手術名・入院期間等を証明する書類を指します。 (医師法の規定により医師だけが作成することができます) ※ジブラルタ生命所定以外の証明書(診断書)について <参考> ・ジブラルタ生命所定の証明書(診断書)フォーマットイメージ 詳細表示
入院をともなわない日帰り手術(外来手術)でも、約款に定めるお支払対象となる手術をお受けになられた場合、手術給付金をご請求いただけます。 そのほか、手術給付金などのご請求をお忘れになりやすい事例をご紹介いたしますので こちらをご確認ください。 詳細表示
満期日の2週間前までに「満期保険金請求書」をご提出いただければ、応当日(保険期間満了日の翌日)にお支払いいたします。 (応当日が土・日・祝日の場合は、翌営業日のお支払いとなります) ※以下、応当日にお支払いできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ・請求書類のご提出が応当日の直前であった... 詳細表示
原則として、必要な書類が当社に到着した日の翌日から、5営業日以内にお支払いします。 ※お手続きの書類が不足している場合や、お支払いするための事実の確認等が必要な場合には、さらに日数を要します。 なお、請求に関するお問い合わせについては、こちらをご覧ください。 詳細表示
確定申告が必要になります。 ただし、ご契約の形態(契約者さまと受取人さまの続柄)や、所得の状況などによって異なりますので、詳しくはお近くの税務署または税理士へご確認ください。 詳細表示
年金は一括でお受け取りいただくことも可能です。 なお、年金の種類によってお取り扱いが異なりますので、ご契約内容とあわせてご確認ください。 <終身年金(保証期間付)の場合> 保証期間内のまだ受け取っていない期間の年金現価を清算して、一括でお受け取りいただくことができます。(※) ただし、保証期間内の... 詳細表示
年金応当日の2週間前までに「年金請求書類」をご提出いただければ、年金応当日にお支払いいたします。 (年金応当日が土・日・祝日の場合は、翌営業日のお支払いとなります) ※以下、応当日にお支払いできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ・請求書類のご提出が応当日の直前であった場合。 ... 詳細表示
78件中 11 - 20 件を表示