よくあるご質問
電子通知を選択したのに「ご契約内容のお知らせ」がMyページに格納されないのはどうしてですか?
電子通知を選択いただいた場合でも、「ご契約内容のお知らせ」の作成対象外の契約に関しては、電子通知の提供はありません。 作成対象外の契約には、以下のご契約があります。 ・年金受給中の契約 ・満期契約 ・住所が不明な契約 等 詳細表示
Myページは契約者本人以外(家族等)でも登録することはできますか?
当社HPからMyページを登録いただけるのは当社に契約のある契約者本人のみ可能です。 なお、「被保険者」や「当社への保険契約をご検討中のお客さま」は、担当のライフプラン・コンサルタントへ申し出いただくことでMyページの登録が可能になります。 詳細表示
未成年の契約者さまは、Myページをご利用いただけません。 契約内容の確認や各種お手続きについては、担当のライフプラン・コンサルタントまたはコールセンターへお問い合わせください。 詳細表示
「ご契約内容のお知らせ」を紛失した場合、再発行はできますか?
「ご契約内容のお知らせ」は、再作成・再送付が出来ませんのでご了承ください。 詳細表示
(当社でのマイナンバーカードご登録手続き後)【マイナンバーカード】お手続きあんしんサービスの利用を辞めたいが、どうしたら良いか。
「【マイナンバーカード】お手続きあんしんサービス」をご利用を停止するには、当社Myページよりお手続きを行っていただく必要があります。 Myページにログイン後、『各種手続き』メニューの中から『【マイナンバーカード】お手続きあんしんサービス』を選択してください。「既にマイナンバーカードを登録いただいております」... 詳細表示
(当社でのマイナンバーカードご登録手続き後)マイナンバーカードの継続利用の手続きをしなかったため、マイナンバーカードが失効し、再度利用...
「【マイナンバーカード】お手続きあんしんサービス」を継続してご利用いただくためには、再度当社Myページより、マイナンバーカードのご登録手続きを行っていただく必要があります。 Myページにログイン後、『各種手続き』メニューの中から『【マイナンバーカード】お手続きあんしんサービス』を選択してください。「既にマイ... 詳細表示
通知の受取方法を電子通知(または郵送)で選択したのですが、変更できますか?
Myページにログインし、トップ画面右上の各種設定(人型のアイコン)から「通知物の受取方法の設定」の「変更」を選択します。 新しい受取方法を選択して「変更」を押すことで、電子通知または郵送へ変更できます。 電子通知の詳細についてはこちらをご確認ください。 詳細表示
2021年3月よりサービスを提供しているNTTドコモの新料金プラン「ahamo」、auの新料金プラン「povo」、およびLINEとSo...
2021年3月よりサービスを提供しているNTTドコモの新料金プラン「ahamo」、auの新料金プラン「povo」、およびLINEとSoftBankの新ブランド「LINEMO」への変更をご検討されているご契約者さまは、下記をご注意くださいますようお願いいたします。 上記の新料金プラン・ブランドへ変更される場合... 詳細表示
Myページから届いたメールが文字化けしていて読めません。どうしたらいいですか?
ご利用のパソコン環境によりますが、ブラウザの文字コード(エンコード)の設定を変更いただくことで解消する場合があります。 詳細表示
「ご契約内容のお知らせ」電子通知は、どのように参照するのですか?
Myページへログイン後に表示される新しいお知らせを確認、または、画面右上のベルのアイコンから参照できます。 詳細表示
154件中 131 - 140 件を表示