よくあるご質問
Yahoo!メールで確認番号を受信できない場合の対処方法を確認したい
Myページの登録メールアドレスとして、「Yahoo!メール」を利用されている場合、Myページログイン等の際に当社から配信される確認番号をお知らせするメールをYahoo!アプリでは受信できないことがあります。 「Yahoo!メール」をご利用の場合は、Webブラウザの「Yahoo!メール」から確認番号をお知らせする... 詳細表示
マイナンバーカードの読み取りに対応しているスマートフォンを知りたい。
以下のリンク先より「マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォン一覧」をご確認ください。 公的個人認証サービスポータルサイト https://www.jpki.go.jp/prepare/history.html 詳細表示
「マイナンバーカード登録手続きについてのお願い」メールが届きました。マイナンバーカード登録手続き完了までの手順を教えてください。
マイナンバーカードの登録手続きを中断した等の理由により、お手続きが完了していない場合、当社Myページよりマイナンバーカード登録のお手続きを完了していただく必要があります。(「【マイナンバーカード】お手続きあんしんサービス」のご利用のためには、本人確認申請および同意申請の両方のお手続きが必要となります) ■マ... 詳細表示
通知の受取方法を電子通知(または郵送)で選択したのですが、変更できますか?
Myページにログインし、トップ画面右上の各種設定(人型のアイコン)から「通知物の受取方法の設定」の「変更」を選択します。 新しい受取方法を選択して「変更」を押すことで、電子通知または郵送へ変更できます。 電子通知の詳細についてはこちらをご確認ください。 詳細表示
当社から発行する通知物を書面に代わり、電子通知で受け取ることで、いつでもMyページから確認できるサービスです。 電子通知の詳細についてはこちらをご確認ください。 詳細表示
「ご契約内容のお知らせ」を紛失した場合、再発行はできますか?
「ご契約内容のお知らせ」は、再作成・再送付が出来ませんのでご了承ください。 詳細表示
Myページにログインして「契約内容を確認」や「各種手続き」を開いたら、「現在、当社からのメールをお届けできていません」と表示されます。...
当社から契約者さま宛のメールがお届けできていない場合にそのようなメッセージを表示しています。 Myページに登録いただいているメールアドレスが正しいかご確認いただき、誤りがないかご確認をお願いいたします。 1.登録しているメールアドレスが正しくない場合(既に使用しなくなっているメールアドレスが登録されている... 詳細表示
Myページで通知物の「電子通知」を選択している場合は「ご契約内容のお知らせ」が届かないのですか?
Myページで通知物の受取を電子受取されている場合には、ご契約内容のお知らせも含めて郵送に代えて、Myページに電子ファイルで掲載していますのでご確認ください。 なお、「ご契約内容のお知らせ」のみ郵送でお受け取りをご希望される場合は、コールセンターへお申し出をいただきますようお願いします。 また、通知物の... 詳細表示
「公益財団法人 日本教育公務員弘済会」名義のご契約はMyページをご利用いただけます。 その他の法人名義のご契約は、Myページをご利用いただけません。 ただし、法人名義のご契約の被保険者がオンライン医療サポートサービス(LIFE Well)をご利用いただくことは可能です。 LIFE Wellの登録方法... 詳細表示
Myページにログイン後、『各種手続き』メニューの中から『すべての手続きを表示』を選択、その他の手続き内にある『登録指定口座(クイックサービス)の登録・変更』を選択し、お手続きください。 Myページ貸付の送金指定口座を変更する 詳細表示
155件中 21 - 30 件を表示