よくあるご質問
【マイナンバーカード】お手続きあんしんサービスを利用できないことはありますか?
「解約返戻金なしの医療保険」など一部商品のみ加入いただいている場合は、マイナンバーカードの登録対象外となります。登録できない場合は、Myページの手続き画面上で、登録不要と表示されます。 詳細表示
2021年3月よりサービスを提供しているNTTドコモの新料金プラン「ahamo」、auの新料金プラン「povo」、およびLINEとSo...
2021年3月よりサービスを提供しているNTTドコモの新料金プラン「ahamo」、auの新料金プラン「povo」、およびLINEとSoftBankの新ブランド「LINEMO」への変更をご検討されているご契約者さまは、下記をご注意くださいますようお願いいたします。 上記の新料金プラン・ブランドへ変更される場合... 詳細表示
銀行の支店統廃合により振替口座が変わりました。口座変更の手続きは必要ですか?
金融機関の統廃合によって口座が変更になる場合には、お手続きは不要です。 金融機関から変更の手続きについて連絡があった場合は、「保険料預金口座振替依頼書兼自動払込利用申込書」による振替口座変更のお手続きが必要です。 Myページへご登録いただいているお客さまは、Myページで必要書類の郵送を依頼いただけ... 詳細表示
Myページでの契約者貸付の利用方法や利用時間などのサービス一覧はこちらをご確認ください。 ※ご加入の保険種類やご加入からの経過年数等によって契約者貸付をご利用できない場合がございます。 詳細表示
変額保険(有期型)について、Myページで「保険料繰入割合の変更」や「積立金の移転」を行う手順を知りたい。
以下の手順でお手続きください。 1.Myページにログイン後、「各種手続き」から「保険料繰入割合の変更・積立金の移転」ボタンをタップ 2.対象のご契約および手続き種類を選択後、入力画面から変更後の割合/比率を入力し、入力内容を確認いただくと受付が完了します。 3.2の受付完了および手続き完了に関するメールをお... 詳細表示
Myページにログイン後、『各種手続き』メニューの中から『すべての手続きを表示』を選択、その他の手続き内にある『登録指定口座(クイックサービス)の登録・変更』を選択し、お手続きください。 Myページ貸付の送金指定口座を変更する 詳細表示
Myページにログイン後に証券番号の追加登録ができません。どうしたらいいですか?
すでにMyページにご登録済のご契約と今回追加登録しようとされているご契約で、お名前(カナ)、生年月日、電話番号のいずれかが相違している場合は追加登録ができない仕様となっております。 これは、ご契約さまご本人以外の契約が誤って他の方に見えてしまうことを防ぐ仕組みとなります。 お名前(カナ)、生年月日、電... 詳細表示
コールセンター経由で契約者貸付金を返済したが、Myページに反映されていない。
契約者貸付金を返済した情報がMyページへ反映されるのは最大1週間程度かかります。 お急ぎの場合はコールセンター コールセンターにお問い合わせのうえ、ご確認ください。 詳細表示
Myページから届いたメールが文字化けしていて読めません。どうしたらいいですか?
ご利用のパソコン環境によりますが、ブラウザの文字コード(エンコード)の設定を変更いただくことで解消する場合があります。 詳細表示
前納保険料を当日付でお振込できないことがわかりました。どうしたらいいですか?
当日付けで前納保険料をお振込できない場合は、お振込を中止いただき、以下のとおり日を改めて前納のお手続きを行ってください。 1.コールセンターにお申出いただきお手続きを行っている場合 翌営業日の10:30以降に コールセンターへお申し出ください。 2.Myページでお手続きを... 詳細表示
138件中 61 - 70 件を表示