よくあるご質問
マイナンバーカードのパスワードを忘れてしまった場合は、お手数ですが、住民票がある市区町村の窓口にお問い合わせください。 詳細表示
マイナンバーカードと、マイナンバーカードに搭載される電子証明書(署名用電子証明書、利用者証明用電子証明書)には、それぞれ有効期限があります。 ・マイナンバーカード:発行日から10回目の誕生日(未成年者は5回目)まで ・マイナンバーカードに搭載される電子証明書:電子証明書発行の日から5回目の誕生日まで 有... 詳細表示
マイナンバーカードの読み取りに対応しているスマートフォンを知りたい。
以下のリンク先より「マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォン一覧」をご確認ください。 公的個人認証サービスポータルサイト https://www.jpki.go.jp/prepare/history.html 詳細表示
(当社でのマイナンバーカードご登録手続き後)マイナンバーカードの継続利用の手続きをしなかったため、マイナンバーカードが失効し、再度利用...
「【マイナンバーカード】お手続きあんしんサービス」を継続してご利用いただくためには、再度当社Myページより、マイナンバーカードのご登録手続きを行っていただく必要があります。 Myページにログイン後、『各種手続き』メニューの中から『【マイナンバーカード】お手続きあんしんサービス』を選択してください。「既にマイ... 詳細表示
(当社でのマイナンバーカードご登録手続き後)マイナンバーカードの更新手続きを行ったが、どうしたら良いか。
再度当社Myページより、マイナンバーカード登録を行うなどの、当社に向けたお手続きは特段必要ございません。 (市区町村での更新手続きをしていただくことで、引き続き当社の「【マイナンバーカード】お手続きあんしんサービス」をご利用いただくことができます) 詳細表示
(当社でのマイナンバーカードご登録手続き後)【マイナンバーカード】お手続きあんしんサービスの利用を辞めたいが、どうしたら良いか。
「【マイナンバーカード】お手続きあんしんサービス」をご利用を停止するには、当社Myページよりお手続きを行っていただく必要があります。 Myページにログイン後、『各種手続き』メニューの中から『【マイナンバーカード】お手続きあんしんサービス』を選択してください。「既にマイナンバーカードを登録いただいております」... 詳細表示
Myページからマイナンバカードを登録する際に必要となる、マイナンバーカード受取時に設定した2種類のパスワードとは何ですか。
マイナンバーカードを市区町村の窓口でお受け取りの際に設定された、以下2種類のパスワードを指します。 ・券面事項入力補助用パスワード(半角数字4桁) ・署名用電子証明書のパスワード(半角英数字6-16桁) 詳細表示
マイナンバーカードのパスワードがロックされました。どうしたらいいですか?
券面事項入力補助用のパスワードは3回連続、署名用電子証明書のパスワードは5回連続で間違えるとロックがかかります。ロックされてしまった場合は住民票のある市区町村へお問合せください。 詳細表示
「マイナンバーカード登録手続きについてのお願い」メールが届きました。マイナンバーカード登録手続き完了までの手順を教えてください。
マイナンバーカードの登録手続きを中断した等の理由により、お手続きが完了していない場合、当社Myページよりマイナンバーカード登録のお手続きを完了していただく必要があります。(「【マイナンバーカード】お手続きあんしんサービス」のご利用のためには、本人確認申請および同意申請の両方のお手続きが必要となります) ■マ... 詳細表示
【マイナンバーカード】お手続きあんしんサービスとはどのようなサービスですか?
お客さまのマイナンバーカード情報を事前にご登録いただくことで、マイナンバーカード情報の「登録情報(氏名・住所・生年月日・性別)」などを活用し、お客さまからのお申し出がなくとも次のお取り扱いを行います。 ①住所変更・改姓改名のお手続きのご案内 ②保険金請求のお手続きのご案内 ③終身年金受取時に必要となる公... 詳細表示
14件中 1 - 10 件を表示